info
② 代表プロフィール
10代の頃、一枚の広告表現アイデアに衝撃を受けグラフィックデザイナーを志す。
新卒で制作プロダクションを経て某大手広告会社のクリエイティブ部門に勤務。20年以上に渡りアートディレクターとして、ブランド開発、CIからプロダクト、店舗、空間、広告キャンペーンまで幅広く手掛ける。
これまでに支援した企業は300社以上。制作したクリエイティブは3000種類を超える。その一つひとつに求められる課題はすべて異なり、広告を通してコミュニケーションの本質を学んできた。
主な仕事は、女性向け通販ブランド(化粧品)のアートディレクション。保険会社の広告や自然をテーマとした企業カレンダーのクリエイティブ。ケーブルテレビネットワーク会社の全国展開に向けた一連のキャンペーン。
発行部数50万部を超える航空会社の月刊フリーマガジンの仕事では統括ディレクターを3年間努めながら、会員3000万人に向けた会報誌を創刊させ顧客とのコミュニケーションを強化させた。
その他、食品会社、通信会社、家電メーカー、人材派遣会社、銀行、政府広報など50社以上の企業や官公庁を担当。新聞広告賞などの受賞歴も多数。
その後は、自身がCIを手がけた建築系ベンチャー企業に転職。オフィスビル、レストラン、商業施設などの開発プロジェクトに参画し事業コンセプトづくりから空間デザインの経験を積みデザイナーとして独立。
現在は、これまでの経験を最大限に活かし、日本の中小企業の素晴らしい技術や商品、意義のある活動をクリエイティブを通して社会に送り届けるお手伝いをしている。
得意分野はブランディング、マーケティング、ビジネスモデルなど企業成長に必要な要素を分離させることなく総合的な視点からご支援ができること。
ビジョンは、世の中に新しい価値を提供できる「唯一無二のブランド」を100社生み出すこと。クリエイティブ業界内においては、日本で唯一ビジネスモデル・デザイナー®の資格を保有。山形県出身。
資 格
一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネス・スクール 認定講師
ビジネスモデル・デザイナー®
認定番号 85990176号
ビジネスモデル・デザイナー®とは
市場が求めているのに競合が提供していない分野を発掘し、小資本で実現可能なビジネスモデルとして設計することを職業とした専門家のことです。
デザインはビジネスモデルやマーケティングに大きく影響を受けます。起業家や経営者をサポートするためには、ビジネスを深く理解することが重要だと考えています。2017年4月にビジネスモデル・デザイナーの資格を取得後、現在も研究会に所属し提案の幅を広げるために学び続けています。
一般社団法人 シェア・ブレイン・ビジネス・スクール(SBBS)とは
「競争から、共生のビジネスへ」をコンセプトに、多様な強みを持つ100名以上のコンサルタントが、おたがいの専門性をシェアしあいながら起業支援を行っていくビジネス・スクールです。ビジネスを通して社会課題を解決できる起業家を10万人育成することを目標にしています。その根底にある一番の目的は雇用創出であり、それによって人が輝く社会を創っていくことです。
座右の銘
上善は水の如し(じょうぜんはみずのごとし)
中国の思想家・老子が『道徳経』で述べた言葉。最上の徳や行いは水のように柔軟で適応力があり、低いところに流れるように謙虚で争わないことを意味します。水は見た目には穏やかで控えめですが、その背後には巨大なエネルギーが秘められており、時間をかけて岩を削り、地形を変える力を持っています。水の柔軟さと適応力の中に秘められた強大な力が、「上善」の生き方を象徴しています。