info

① 齋藤晃デザイン室について

齋藤晃デザイン室は、起業家や中小企業の経営者が抱える「集客」や「売上アップ」の悩みを、ブランディングの力で解決するデザイン事務所です。

これまで多くの経営者と共に歩む中で、素晴らしい商品やサービスを持ちながらも、その価値が十分に伝わらず悩んでいる方が多いことに気づきました。こうした状況は「大きな機会損失」だと捉えています。

私たちは、マーケティング部門を持たない中小企業にとって「小さな宣伝部」のような存在です。

あなたのビジネスを支える重要な「商売道具」であるデザインや販促物を、顧客の視点を大切にしながら、あなたの想いを確実に届けるお手伝いをします。

ビジネスの成長は、大きく分けて2つの段階から成り立っています。1つは、ゼロから事業を「創る」こと、もう1つは、その事業価値を「広げる」こと。どちらも、顧客とのコミュニケーションが重要な役割を担います。

私たちは、企業のビジョン(目指す未来)、ミッション(使命)、バリュー(大切にする価値)をしっかりと体系化し、流れに一貫性を持たせながら、企画から定着までをデザインで総合的にサポートします。

このプロセスを通じて、企業の「志」を明確に言語化し、揺るぎない軸を築き上げ、強固な立ち位置を確立します。

齋藤晃デザイン室のビジョン


世の中に新しい価値を提供できる「唯一無二のブランド」を100社生み出す

新しいアイデアや革新的な製品やサービスをサポートし、競合のいない領域で人々の生活をより良くするためのブランドを育てるお手伝いをします。目標は100のユニークなブランドを生み出すことです。

齋藤晃デザイン室のミッション


クリエイティブを通して「人」の強みを可視化し「個」の可能性を最大限に発揮できる社会を築く

人が輝く社会を創るために、①起業家を増やし多くの事業を創り出す。②あらゆるクリエイティブ手段を使い、起業家や中小企業を支援し事業の活性化をはかる。③事業を飛躍させるための必須スキルとしてビジネスモデル、マーケティング、デザインなどのコンテンツやアイデアをシェアする。④将来的に起業が就職と同じような選択肢になることを目指し基盤整備に力を注ぐ。

齋藤晃デザイン室の特長


■「商業」を専門にしたデザイン事務所です
信頼を築く「ブランディング」と、売ることに特化した「ダイレクトマーケティング」を融合し、売上アップ・集客・顧客づくりを実現します。

■志の高い「ビジョン」をデザインで応援します
これからご自身のサービスを立ち上げる起業家や新しい活動に取り組む経営者の方々を対象に、デザインの視点から事業を成長させていくお手伝いをしています。

■経営者の思考を整理し「想い」を形にします
事業の進め方や仕組みづくりに迷っている方などの壁打ち相手として、思考を客観的に整理し適切な形で定着させていくご支援を行っております。

■経営者と同じ「目線」でビジネスにご協力します
一番大切にしていることは経営者の方との信頼関係です。アイデアを形にしていくために同じ視座を持ち二人三脚で仕事に取り組む努力をしていきます。齋藤自身はビジネススクールで学び続け、忙しい経営者に代わり知識を深めています。

■幅広いデザイン領域に対応し「最適」な表現を提案します
Webから紙媒体まで、ディレクションを含む多様なデザイン業務に対応し、事業の目的に合った最適なデザインを提供します。

 

業務内容


・ビジネスモデルの設計・構築支援
・CI・VI・ブランド戦略立案
・コンセプトワークおよびビジュアライズ
・ロゴマークのデザイン開発
・イメージマーケティング
・Webサイト・LPなどの企画・制作
・広告・プロモーションの企画・制作
・各種グラフィックデザインの企画・制作
・会社や商品の紹介資料作成
・ブランドやマーケティングに関するセミナー等の実施

制作にあたっては、フォトグラファーやコピーライターなどの専門家と協力して、デザインを丁寧に作り上げていきます。

 

過去のデザイン事例集


これまで300社以上の企業を支援し、3000点以上のデザインを手がけてきました。その一部を事例として保管しています。肖像権や著作権、守秘義務の関係で公開できないものが多いためアクセス制限(認証パスワード)を設定させていただいております。

 

事業概要


事業所名
齋藤晃デザイン室(2012年12月設立)


代 表
齋藤 晃(さいとう あきら)


所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4-2F


営業時間
平日9:00〜18:00


休 日
土日祝・年末年始


適格請求書発行事業者登録番号
T1810593734911


公式サイト
https://business-model.design/


お問い合わせ
こちらからお願いします


2017-11-30 | Posted in infoNo Comments » 
error: このコンテンツのコピーは禁止されています